たぬきの管理釣り場ときどき海釣りブログ

きままに管理釣り場や海釣り情報を記載していきます。

西武園ゆうえんちフィッシングランド~練馬サーモンを釣りまくろう~

西武園ゆうえんちフィッシングランドに行ってきました!今回は釣行編です!

西武園ゆうえんちフィッシングランドの紹介はこちら!

fishing-tanuki.hatenablog.com

 

少し余談です…

結構放置していたこのブログなんですが西武園の釣果ツイートをしたところ反応が多く、せっかくだから書こうと思って今回記事にしました。

放置していた期間も新潟で海釣りをしたり、栃木の管理釣り場に行ったりと釣りlifeを満喫していました(笑)

 

ちなみにちぃたぬきはちゃんと釣りを始めてから1年くらいなのですが

といえば

といえば

といえば

f:id:fishing_tanuki:20201229000135j:plain

f:id:fishing_tanuki:20201229000136j:plain

願望を実現する能力があるようです

 

余談はさておき本題へ!

ちなみに記事にするつもりはなかったので写真は少なめです…

 

目次:

 

釣行データ

釣行者:たぬきとちぃたぬきの二人(13日のみもう一人)

日時と釣果(リリーサーで触れて逃がした数をカウント):

12.7(月)

たぬき50匹 ちぃたぬき40匹

12.13(日)

たぬき20匹(練馬サーモン1匹) ちぃたぬき17匹

12.19(土)

たぬき52匹(練馬サーモン1匹) ちぃたぬき37匹

12.27(日)

たぬき20匹(練馬サーモン1匹) ちぃたぬき10匹

 

(ちぃたぬきは昼寝するので1時間以上は休憩しています)

7:30頃から5-6時間程度

天気:いずれも晴れ時々くもり

 

12.4日オープンだったため、オープン直後は3桁釣果するほどの爆釣だったようです。爆釣の噂を聞いて私も7日に行きました。

 

7日は噂通りの爆釣で金系スプーンを投げていればどこに投げてもずっと釣れているような感じでした!

13日と27日は日曜日なので、土曜日に来場者が多く、スレていたのかなという感じがしました。27日は前日に練馬サーモンの放流があり、大型魚影を多く確認できました。

19日は土曜日で前日が平日かつ放流日だったため爆釣だったのかなと思います。

この日は 私たちの両脇に居た方はほとんど釣れていなかったのである程度のパターンとキャスト方向を考える必要があると感じました。

ポイント

いずれも手前左側(餌釣りとフライエリアの間)

水車があり、流れがある。早朝に日が入りやすい。あまり人気ポイントではない?

7:30頃行くと毎回空いています。

水の流れが強いので初心者向けではないかと思います。Fクランクベイトでリップが短いと浮いてきて使いにくいです。

f:id:fishing_tanuki:20201229212710p:plain

流れに向かって投げるとラインがたるみ、あたりが取りにくいです。魚も流れ側に頭を向けて泳ぐので、ルアーを尾びれ側から通した方がそのまま追いかけるので反応が良いです!

主に釣れたルアー

私が主に使うスプーンは定番のMIU

1.5gと2.2gと2.8gを使います。

マイクロスプーンとしてはアキュラシー

0.9gを使います。

クランクベイトはMOCA(ss)

ミノーは定番のダブルクラッチ(45F1)

 

プラグも色々投げましたが基本的には

MOCAとダブルクラッチで釣れてました!

 

特に19日は爆釣でしたがスプーンでは反応薄く、MOCAでほとんどの釣果を出したくらいです。MOCA(ss)は沈むので流れの中でも使いやすいです。

27日もスプーンでは反応が薄く、ミノーで誘うことで釣果が上がりました。

魚のサイズは20cm↑くらいがアベレージサイズなので大きめのルアーよりも小型でしっかり動くルアーが良い印象です。

 練馬サーモンを狙おう

4回行った中で3匹釣ることが出来ました!

f:id:fishing_tanuki:20201228230454j:plain

f:id:fishing_tanuki:20201229220235p:plain

f:id:fishing_tanuki:20201229220232j:plain

いずれも上記のポイントで釣りました。

 

釣れたルアーはこの3種類です。

f:id:fishing_tanuki:20201229221100j:plain

(上)MIU赤/金2.8g(中)MIUオレ/金2.2g(下)ダブルクラッチ45F1ミドリムシ

13日と19日

小魚は浮いていましたが大型魚の魚影は見えませんでした。同じレンジだと小魚のほうが動きが早いため、練馬サーモンはボトムにいるのかなと思いました。

小魚がこない、ボトム周辺をスプーンで探っていたら釣れました!

 

27日

前日に練馬サーモンの放流があったためか、大型魚の魚影を多く確認することができました。小魚は浮いていましたが練馬サーモンは小魚より少し下のレンジにいるような感じでした。魚影は一か所にいるというより、流れに向かって少しずつ場所を変えながら泳いでいるようでした。

大型魚影が見えるたびにミノーを目の前に通し、反応が良い個体を集中的に狙ったら釣れました!

 

いずれも回遊しているわけではなく、流れの傍で、小魚より下のレンジにいるのかなと思いました。

 練馬サーモンを捌いてみた!

f:id:fishing_tanuki:20201229221424j:plain

赤というよりはピンク?ヤシオマスと比べると色が薄いのが分かります。

ヤシオマスとの比較と、料理は下記リンクで!

fishing-tanuki.hatenablog.comhttps://fishing-tanuki.hatenablog.com/entry/2020/09/01/063119

 

味は十分美味しいですが少し脂が少なめな印象です。いずれも50cm程度なのでもっと大物だと脂がのって赤いのかもしれません!

 

是非、美味しい練馬サーモンを釣り上げ、食べて見て下さい!